Nyonta's Sweets Recipe〜スポンジ・デコレーションケーキ〜 |
2020.3.13作成
|
|
|
スポンサーリンク |
|
|
1. こちらを参考にココアスポンジを作り、18cmのスクエア型で焼く。 半分使用します。残りは他のお菓子に使ったり、冷凍保存するなどして下さい。 |
2. 焼き面・底面を削ぎ落とし、1.5cm程の厚さで2枚にスライスにする。 |
|
1. シロップを作る。グラニュー糖に熱湯を入れて溶かす。(画像のはグランマルニエが入っているため色が付いています。入れなくていいです) |
2. チョコクリームを作る。ボールにチョコレートを入れて湯煎で溶かす。 |
3. レンジで生クリームの半量を温め、溶かしたチョコのボールに加える。 |
4. ホイッパーで中心からくるくる混ぜ、綺麗に乳化させる。 |
5. 残りの生クリームを加えよく混ぜ合わせる。 |
6. ボールの底を氷水に当て泡立てる。サンド用は固めに。ボールの一部分だけしっかり立てるようにして使用量だけ都度固く立てるようにすると良いです。 |
|
1. サンドしていく。ココアスポンジに刷毛でシロップを打つ。 |
2. チョコクリームを適量パレットで塗り、ヘタを取った苺を1個まるごと並べる。なるべく隙間が空かないようにびっしり並べるとカットした断面が綺麗です。 |
3. 苺が隠れるくらいチョコクリームをたっぷり重ねて平らに塗り広げる。隙間にもしっかりクリームが入り込むようにたっぷりと! |
4. 2枚目のスポンジを乗せ、シロップを打つ。 |
5. 表面にもチョコクリームを塗り広げる。ラップをして冷蔵庫で1時間程度冷やす。 |
6. 端を切り落とし、4等分にカットする。 |
7. 残りのチョコクリームを好みの口金で絞り出し、ココアパウダーを茶漉しでふる。※画像は大きめの丸口金を使用しています。 |
8. 苺や飾りチョコなど飾って出来上がり。 |
![]() ![]() |
![]() また、サンドしたケーキを冷やしている間に残ったチョコクリームも冷え固まって絞りづらくなるので、出来ればサンドとデコで2回に分けて作ると作業しやすくなります。目安として、サンドで2/3、デコで1/3使用します。 ![]() ![]() 小ぶりの苺を見つけると丸ごと使いたくなる衝動に駆られます。断面にまるごとの苺が出てくると感動!苺が旬の時期にぜひ作ってみて下さいね♪ ![]() |
スポンサーリンク |