Nyonta's Sweets Recipe〜スポンジ・デコレーションケーキ〜 |
2022.4.15作成
|
|
|
スポンサーリンク |
|
|
1. 型の下準備をする。 パウンド型に薄くバターを塗って強力粉をはたいておき、生地が出来上がるまで、冷蔵庫に入れておく。 |
2. ボウルにアーモンドプードル・粉糖を合わせてザルでふるい入れ、卵白を加えてゴムベラで混ぜる。 |
3. 全卵を溶いて数回に分けて加え、ダマが残らないように混ぜる。 |
4. ハンドミキサーで白っぽくなるまで、空気を含ませるようにして泡立てる。 ※ジェノワーズのようにフワフワにはならない生地です。 |
5. 薄力粉・ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラで混ぜる。 |
6. 無塩バターを湯せんで溶かして加え、しっかりと混ぜ合わせる。 |
7. 用意しておいた型に流し入れる。 |
8. 170℃に予熱しておいたオーブンで約38分間、焼成する。 ※焼き時間は、各ご家庭のオーブンによって変わってくるので、調整してください。 |
9. 焼き上がったらすぐに型から外し、ひっくり返して網の上で冷ましておく。 |
|
|
1. 鍋にグラニュー糖70g・水を入れ、118℃まで煮詰めていく。 |
2. 煮詰めている間に、ボウルに卵黄・グラニュー糖10gを入れ、ハンドミキサーで軽く泡立てておく。 |
3. 1のシロップができたら、ハンドミキサーを回したまま、少しずつ垂らしながら加えていく。 高速で白っぽくもったりするまで十分に空気を含ませ、温度が22℃以下になるまで、泡立てる。 |
4. 無塩バター・塩を加え、さらに泡立てる。 |
5. 白っぽくなり、十分に空気を含ませたらハンドミキサーを外し、ゴムベラで全体をしっかりと混ぜ合わせる。 |
|
|
1. ヘーゼルナッツを160℃程度のオーブンで約10分間ローストして、粗く刻んでおく。 |
2. ケーキ生地の底の焼き色がついた部分をそぎ落とし、1cm厚さで4枚スライスする。 ☆残った表面の生地は一番美味しい部分でもあるので、味見用にどうぞ^^ |
3. 4枚重ねて側面を少しだけナイフで切り落とし、大きさを揃える。 |
4. バタークリームを1cm口径の丸口金を付けた絞り袋に入れる。 一番底になる生地の上に絞っていく。 |
5. 刻んだヘーゼルナッツをまんべんなく散らす。 |
6. パレットナイフでトントンと軽く押し込むようにしてクリームに埋め込み、少しだけバタークリームを表面に足して、平らに塗り広げる。 |
7. 2枚目の生地を重ねてバタークリームを絞り、パレットナイフで平らにする。 3枚目の生地を重ねて、同じように繰り返す。 |
8. 4枚目の生地を重ねて、サンドする。 ※ナッツは一番下の段にしか入れていませんが、ナッツ好きさんは全段に入れてもOKです。 (今回は、バタークリームと生地の味わいを重視したかったので、底のみにしています) |
9. 残りのクリームを薄く塗り広げ、仮ナッペする。 |
10. 生地の肌が見えなくなるまで、さらにクリームを塗り重ねる。 ※パレットナイフで大まかに塗り広げたら、仕上げはドレッジで平らになるように真っすぐスーッと塗るようにすると、きれいに仕上がります。 |
11. 冷蔵庫で3時間以上、しっかりと冷やす。 |
12. バタークリームが冷え固まったら、出来上がり。お好みの大きさにカットして下さい。 |
13. 断面。 |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() cottaさんの「バターが主役のお菓子レシピ特集」掲載。バタークリームたっぷりのまるでポンドバターのような見た目のケーキです。 アーモンドたっぷりのケーキ生地に、ほんのり塩気を効かせたバタークリームをたっぷり合わせて♪ ヘーゼルナッツのコリっとした食感がアクセントになっています。 ![]() |
スポンサーリンク |