Nyonta's Sweets Recipe〜いも・栗・かぼちゃのお菓子〜 |
2020.10.15作成
|
|
|
スポンサーリンク |
|
|
1. ボウルにマジパンローマッセを入れてゴムベラで練る。粉糖・はちみつ・ラム酒を加え、ダマのないなめらかな状態になるまでよく混ぜる。 |
2. 常温に戻したやわらかい無塩バターを3回に分けて加えよく混ぜる。 |
3. ホイッパーに持ち替え、卵黄を1個ずつ加えてその都度よく混ぜる。 |
4. かぼちゃペーストを加え混ぜる。 |
5. 別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を少しずつ加えながらピンとツノが立つメレンゲを作る。 |
6. 4のボウルにメレンゲを1/3程度加え、ホイッパーで生地を持ち上げるようにして混ぜ合わせる。 |
7. よく混ざったらメレンゲのボウルに移し、ゴムベラで混ぜる。 |
8. メレンゲの筋が少し残るくらいまで混ざったら、合わせてふるった粉類を加えゴムベラで混ぜる。 |
9. 混ぜ終わりはつやがあってなめらかな状態です。 |
10. 15cmスクエア型にオーブンシートを敷く。 生地を80g入れ、ドレッジで平らに伸ばす。 |
11. 200℃に予熱したオーブンで8~10分間焼く。 表面に焼き色が付いたら再び生地を80g入れて伸ばし、同様に8~10分間焼く。 これを生地がなくなるまで繰り返す。 |
12. 7~8回焼くことになり合計1時間以上焼くことになるので、一番下の生地が焦げやすくなってきます。3回目くらいで天板を2枚重ねにして下火の当たりを和らげてください(もしくはダンボールや厚紙を敷くなど)。※焼成後は型からすぐに外し、網の上で冷ます。 |
|
1. 粉糖と水をボウルに入れ混ぜる。 |
2. 焼き上がったバウムクーヘンに塗り広げ、200℃のオーブンで4~5分間乾かすようにして焼く。 焼成後は網の上で冷ます。 |
3. 端を切り落とし、8等分にカットして出来上がり。 お好みでかぼちゃの種を飾っても♪ |
4. グラスアローはなくても構いませんが、あるとやっぱりおいしいです。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() cottaコラム掲載。かぼちゃを使ったお菓子レシピのお題で考えました。かぼちゃをたっぷり練り込んだバウムクーヘンは秋に食べたい美味しい焼き菓子です♪ ![]() |
スポンサーリンク |